あずき

 

INDEX
 子どもの頃、大きな団地に住んでいた。学校も習い事も買い物も遊び場も皆、四角い建物の並ぶ団地の中だった。団地の敷地を出て広い通りや川を越えた向こう側は、「団地外(だんちがい)」と呼んでいた未知の区域で、そこに遊びに行くことが、ささやかな冒険だった。

 小学校の児童は団地に住む子がほとんどだったけれど、クラスに2,3人は、団地外から通う子どもがいた。4年生の時に同じクラスになった武田君もそのひとりだった。武田君は小柄ながら、真っ黒に日焼けしたひょうきんな少年で、お父さんとのマラソンを、1年生の時から毎朝欠かさず続けていることが地域の新聞にも載り、ちょっとした有名人だった。もちろん、校内のマラソン大会では毎年一位だった。
 
 武田くんの家は、小学校から団地の外へ出て20分ほど歩いたところにあるお米屋さんだった。商店街のような整った場所にある店ではなく、すぐそばには田んぼや神社のあるような町外れだったから、コンクリートの建物と整備された公園でばかり遊んでいた私たちにとってはとても新鮮だった。
 だから、リーダー格の美加子が「あずさちゃん、ここはつまんないから団地外に行こうよ」と言えば、「美加ちゃんは武田君たちと遊びたいんでしょう」とひやかしながらも、私たちはよく団地外に出かけたのだった。

 友だちの家がお店をやっているというのも目新しかった。店舗の裏には精米所があって、大きな精米機がしゃわんしゃわんと音を立てていた。店先にはお米の他に、木でできた箱に入れられた豆類が、まるで夜店のビー玉やおはじきのように、むき出しで並んでいた。名前が分かるのは小豆と大豆だけだった。そのほかには白い豆、黒い豆、緑の小さい豆があって、こっそり手を入れてじゃわじゃわと触ってみたいと何度思ったかしれない。
 店にはいつも武田君のお母さんがいて、近所のおばさんと話しこんでいた。精米所はおじいさんがやっていて、武田君のお父さんは私や美加子の父親と同じように「背広を来て会社に行く人」らしく、家にはいなかった。

 武田君やほかの男の子も含めた私たちは、よくかくれんぼや缶蹴りをして遊んだ。団地内でするときとは違って、団地外には隠れる場所の種類がたくさんあった。あんまりありすぎて全員が見つかるまでに時間もかかったし、時には途中でうやむやになったりもした。

 何度かくり返すうちに私は、武田君が精米所の裏に続いている倉庫に隠れていることに気がついた。奥まっていて、なんとなく怒られそうで入りにくい場所を覗いてみると、古い道具や古雑誌や古い家具など、雑多な物の並んだ場所で、武田君はかくれんぼそっちのけで漫画を読んでいたのだ。
 最初、私の気配に飛び上がるように立ち上がった武田君は、私がオニじゃないとわかるとニタッ笑って、私にも漫画本を貸してくれた。でもそれは「こういうとろこで読むのにぴったり」という水木しげるの漫画だったから、私はそろそろとお返しして、近くにあった少年ジャンプをぱらぱらとめくった。初めて見る少年誌だった。「ぜんぶ兄ちゃんのだけどな」と武田君は言った。
 それから幾度か、べつに示し合わせたわけではないけれど、二人で倉庫に隠れて漫画を読んだ。オニが近づいた気配がするとべつべつの扉から逃げたりするのが、なんとなく秘密めいていて楽しかった。私は美加子にも誰にも、そのことを内緒にしていた。

 あるとき、またあそこに隠れようと精米所に近づくと、「あずちゃんこっち!」と美加子に手を引っ張られた。
「今ならおじいさんもいないし、ここに隠れていようよ」と、私の手を握ったまま精米機のそばにしゃがみ込む。私は武田君の隠れ場所がこの奥にあることが美加子に分かってしまったら残念だなぁと思いながら、精米機のしゅわんしゅわんという音を聞いていた。お米たちの規則的な音だ。もしもここに小石かなにか、別の物が入ったらどんな音がするんだろうと、ふっとそんな好奇心が胸をかすめた。するとそれが聞こえたかのように美加子が、
「ねぇ、ここに小豆を入れたらどんな音がすると思う?」とささやいた。
「え?」
「面白そうでしょ?」
 そう言いながら、美加子は私のスカートのポケットに手を入れた。どうして私のスカートに? と驚いてちょっと腰を引くと、スカートから出て来た美加子の手が何かを握っている。にやにやしながらその手を開くと、手の平には数粒の小豆が乗っていた。なんで? と言う間もなく、美加子はそれを玄米の挿入口から注ぐ。精米機から異質な音がし始める。
「逃げるよ!」
 そう言って精米機のそばから走り出した美加子を、私も慌てて追った。走りながらポケットに手を入れると小豆が手に触れた。ポケットごと引きちぎるように取り出して、小豆を道端に放った。美加子の背中を見ながら、転げるように団地の中まで走って帰った。

 その夜はなかなか寝付けなかった。お風呂に入る時に服を脱ぐと、どこからかまたパラパラッと小豆がこぼれた。私は急いでそれを拾い集めて、お風呂場の窓から外に放った。
 小豆はきっと、武田精米店にある、あの大きな升の中のものだろう。でもどうしてそれが私のスカートのポケットに入っていたんだろう。どうして美加子が知っていたんだろう。それより、お米は大丈夫だっただろうか、機械は壊れなかっただろうか。何度か見かけた武田君のおじいちゃんの顔を思い浮かべ、ごめんなさいを何度も唱えた。小豆のこぼれる音がいつまでも頭の中でこだました。
 
 次の日は学校に行くのが怖かった。武田君に会うのが怖かった。精米機について、何か言われるんじゃないか、あの後、騒ぎになったんじゃないだろうかと。でも、だれもそんな話はしていないようだった。
 昼休みになると、そばを通りかかった武田君が「昨日、いつの間に帰ったん?」と声をかけてきた。すると、どこからか美加子が現れて、私の手を引いて廊下まで引っ張って行く。その手の感じが、昨日のことを思い出させるから黙っていると、
「私、あずちゃんの代わりに謝っておいたからね、小豆のこと」
 と、私の両手を取って年下の者を慰めるように美加子が言った。
「なんで? それなら私も美加ちゃんと一緒に謝ったのに」
 美加子は先に立って団地の中まで走ったではないか。あの後ひとりで戻ったんだろうか?
「だって、うちのママとタケちゃんちのお母さんはとっても仲がいいんだ。だから、私が謝ったんだよ」
 意味が全く分からなかった。だって、そもそも美加子が……
「でもあれは、美加ちゃんが……」
「やだなぁ、あずちゃん、何言ってるの? あずちゃんがポケットに小豆を持ってたんだからね。私は一緒にいただけだよ。でも、代わりに謝ってあげたんだよ、叱られてあげたんだよ」
 忘れないでよねと、怒ったようにそう言って、美加子はさっさと教室に戻って行った。何がなんだか分からなかった。
 
 次の時間は体育で、ドッヂボールをした。なんとなく、女子からはいつもよりボールを当てられる回数が多い気がしたけれど、男子はいつものようにフォローしてくれた。武田君の態度も変わりがなかった。そうして教室に戻って服を着替えようとした時だ。持ち上げたスカートから、パラパラっと何かがこぼれ落ちた。小豆だった。
「なんだよ、この豆」
「小豆じゃねーの?」
 私は慌ててしゃがんで小豆を拾った。誰も手伝ってくれたりしなかった。
「何やってるの、あずちゃん」
「あずさが、あずき拾ってる」
 と、大きな声で言ったのは美加子だった。
「あずきあずき!」
 それから私は「あずき」と呼ばれるようになってしまった。
 
 いつも、何時の間にか、ポケットに小豆が入っていた。スカートでも、上着でも、手提げでも、ポケットというポケットから小豆が出て来た。そのうち、ポケットに手を入れたときの小豆の感触が怖くなって、私はポケットを使えなくなってしまった。ポケットの奥に手を入れることが怖くてたまらなくなっていた。

 美加子と遊ぶことはほとんどなくなった。団地外に遊びに行くことは全くなくなった。
 そのまま5年生になり6年生になった。相変わらずポケットには手を入れられず、脱いだ服を逆さにして振ると、ときどき小豆が降った。女子には「あずき」と呼ばれ続け、私はひとりでいることが多くなった。
 
 きっと美加子は、私が武田君とふたりで隠れたりするのを知ってやきもちを妬いたんだろう、小豆は最初から美加子が握っていたんだろうと、なんとなく分かってはきたけれど、だからといってそれを話す相手もいなかったし、どうしていいのかもわからなかった。
 
 もうすぐ卒業というとき、父が団地の近くに家を買い、引っ越しをして、私は団地外の子になった。中学校は武田君と同じ、団地の外の中学に入学したので、美加子や多数の級友とは離ればなれになった。美加子の顔を見ることもなくなり、あずきと呼ばれることもなくなって心底ほっとした。それでもまだ、ポケットに手を入れるのは怖かった。むしろ、ポケットを使わないことに慣れてしまってもいた。
 
 武田君は陸上部に入り、相変わらずの人気者だった。
 2年生になって同じクラスになり、席も隣り同士になると、なんとなく前のように話せるようになった。話しているうちに、おじいさんが2年前に亡くなったこと、精米所は壊してしまい、今はただの広い庭になっていることも知った。
「ほら、昔いっしょに隠れた倉庫あっただろ、あれももうないんだぜ」
「そうなんだ……」
 もう無いと分かって、私はなんだかやっと、精米所のことを安心して思い出せる気がした。それで、
「ねぇ、あの頃、小豆のことで何かなかった?」
 と訊いてみた。
「あずき?」
「精米機に小豆を入れられたとか……」
「精米機に小石ならあるけどな。俺がガキの頃に入れたんだ。じいちゃんにこっぴどく叱られたよ。でも、小豆のことは知らないぞ、まったく、なんにも」
「そうなの……?」

 それなら、美加子が謝ったというのはうそなんだろうか、そもそも、美加子が小豆を入れて、その音を聞いたのも私の勘違いだったんだろうか。あのときちらっと「小石を入れたら……」と考えた。だから、「あずちゃんがやった」と美加子から何度も言われるうちに、なんとなくじぶんがやったような気になったりもした。ポケットにあった小豆が何よりの証拠のような気もして怖かった。武田君の家のそばは二度と通れなかった。すっかりポケットが怖くて手を入れられなくなってしまった。なのに、なんにもなかったなんて……。
 
「ところでおまえ、きのう上着のポケットの中、見た?」
 その時は渡り廊下を掃除中で、上着は教室に置いてあった。
「見てないよ。絶対に見ないもん、ポケットなんか」
「なんで?」
「何か出て来そうで怖いんだ」
「なんかって、たとえばなんだよ」
「……小豆とか」
「また小豆かよ。小豆がどうかしたの?」
 私は、小学生の頃にポケットから頻繁に小豆が出て来たことを初めて人に話した。話しているうちに、あれは美加子がまだ武田君のうちに遊びに行っているっていうことをアピールしていたのかな、なんて思った。でも、美加子の名前は出さなかった。武田君に美加子を思い出して欲しくなかったからかもしれない。
 
「ポケットに手を入れると小豆が出て来るなんて、そりゃあ、小豆婆の仕業だよ」
「あずきばぁ?」
「妖怪だよ、妖怪」
「そんな妖怪いるの?」
「いるさ。調べてみろよ」
 武田君は、パソコンのキーボードを打つ振りをした。検索しろってことだろう。
「そうか、妖怪じゃぁ、しょうがないね」
「そうそう、しょうがない。怖がってるといつまでもつきまとわれるぞ」
 妖怪は妖怪で怖いけれど、美加子の執拗な行動よりもずっと理解がしやすい。
「うん、きっとそうだね、妖怪小豆婆の仕業だったんだ」
 そう言ってみると、全てが遠いできごとになっていくようだった。
「だからさ、ポケットの中、見ろよ。マラソン大会で河口湖に行った土産だから、絶対に小豆じゃないし」 
 そう言うと武田君は私の分の掃除道具も持って片しに行った。
 
 ポケットの中を見るのが楽しみだなんて、いったい何年ぶりだろう。
 教室に戻っておそるおそるポケットに触れてみた。そこに感じられた小さな丸い固まりは、振るとチリンと涼やかな音をたてた。

(終)

INDEX
Copyright (c) sakurai All rights reserved.
 

-Powered by HTML DWARF-